池波正太郎作 仕掛人 藤枝梅安の生誕地
藤枝の梅安
の足跡を研究する会
-----------------
お知らせ
ケーブルテレビ「トコチャンワイド」にて
藤枝の梅安研究会が
梅安ゆかりの地を紹介する番組が公開されます。
2023年は
池波正太郎生誕100年を記念して
映画「鬼平犯科帳」が公開されます。
鬼平犯科帳には近隣市町も登場しており
なにより長谷川平蔵のルーツが焼津 小川にあります。
長谷川平蔵も田中城に訪れたことが
記録として残っております。
研究会は応援しております。
藤枝の梅安研究会は
趣旨
仕掛人 藤枝梅安は江戸を中心に物語は展開していますが、街道を旅するロードムービー的な要素もあります。藤枝の梅安研究会は梅安生誕地 藤枝宿を中心に足跡を辿り、当時の街道筋の今を楽しむ研究をしています。
沿革
池波正太郎生誕100年を記念して映画 藤枝梅安と鬼平犯科帳が公開されます。これまでも藤枝梅安や池波正太郎ファンが来藤されて上伝馬を訪ねてきていますが、ファンを満足させるまでには至っていませんでした。
藤枝に暮らす者として、同郷の先人(物語上ですけれど)に《リスペクト》を、という思いから有志により『藤枝の梅安を研究する会』
を2021年発足するに至りました。
取り組み
小説 仕掛人藤枝梅安/漫画 藤枝梅安/テレビシリーズ/映画シリーズに登場する東海道筋で繰り広げられる梅安達の足跡を研究し、物語に思いを巡らせるまち歩き。藤枝梅安を現代の視点で楽しむイベントなど
藤枝の梅安
日本発のダークヒーローである梅安。
小説 藤枝梅安には街道を旅するロードムービー的要素もあり、藤枝宿も何度か登場しています。
そんな梅安は藤枝上伝馬神明神社の前の桶屋の長男として生を受けました。
FUJIEDA_no_BAIAN
こちらでは最新情報を見ることができます。イベント情報のほかにも、予想外の特ダネや大切なお知らせなども掲載しますので、誰よりも早くチェックしてください。